スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2007年11月26日

ウクレレ♪

みなさん風邪ひいてませんか?
わたしはまだ直りません

今日はまるで「お酒飲みすぎたスナックのママ」のようなハスキーな声でした
はやく健康になりたぁーーい(T-T*)


ところで

いつぞやの後輩N君の結婚式の引き出物がカタログギフトだったのですが

先日とどきました(^-^ )


なんでしょ?


引っ張る引っ張る・笑

もうわかりました?


答えはコレ=ウクレレでした


ポロリン♪ ポロリン♪ 弾いてみましたが
なかなかうまく弾けません


弾き方とか、チューニングの仕方をネットでいろいろ検索してたら
「宮崎ウクレレ倶楽部」ってあるみたいです。
登録してみようかと思いましたが
メンバーさんが皆さんセミプロっぽかったのであきらめました

ちょこちょこ練習して
ハッピーバースデイくらいは弾けるようになりたいなぁ

めざせ「つじ・あやの」

いや・・・

めざせ高木ブー!!(゙ `-´)/


  
タグ :ウクレレ


Posted by suzy at 22:17Comments(5)ひとりゴト

2007年11月20日

風邪の季節。。。





(T-T*)アセアセ


の゛、、の"と"をやられてしまったようです゛。。。

注: の"と"=喉です

鼻もつまってて、「なにぬねの」が言えません

つらいですタラーッ


今日は湯たんぽ(懐かしいでしょ^^)いれたし
首にタオル巻いたし・笑

早いとこ寝ます


みやchanでも「風邪引いた」って書いてるかた結構いらっしゃいましたが
もう治ったのかなぁ。。。


気をつけましょうね



  
タグ :風邪


Posted by suzy at 22:21Comments(8)ひとりゴト

2007年11月18日

チーム分け

秘密のケンミンSHOW

っていうTV番組をご存知ですか?

日本の各都道府県のいろんな文化の違いがわかって面白いんです



きょう見てたらこんなんやってました

遊びやなんかで、何人かを2つのチームに分けなきゃいけないときの分け方!!


グッ・パー」 ⇒じゃんけんのグーパー
で分けるところが多いそうで
宮崎もそのなかにはいってたんです


「えー、うら・おもてじゃないの?」って思ったアナタ

ふふふ、わたしと同じですね('ー')

ちなみに、長崎と山形が「うら・おもて」でした
※「うら・おもて」って、手のひらを裏か表のどっちかで出すんです

ホント言うとわたし・・
中学までは「うら・おもて」で
高校で「グッ・パー」を覚えました
(「グッ・パー」じゃなくて「グーとぉーパー」って言ってたと思います)


さあ
みなさん・・どっち派??  


Posted by suzy at 22:39Comments(5)紹介

2007年11月16日

詩人になりそこねました

14日に書いた詩ですけど・・・

谷川 俊太郎さんではなく

灰谷 健次郎さんという作家さんの詩だったみたいです。



詩って、
言葉が短いだけに色んな解釈がされますよね

でも、どれが正しいということはなく
そのひとそれぞれの解釈ができる

曲の歌詞なんかもそうかな・・・


ところで、今年の夏ごろ
宮崎文学賞の詩部門に応募したんですが

残念ながら入選ならず泣き
詩人になりそこねました・笑


何年か前に入選したことがあったんですが
レベルがあがったのか
私の感受性が鈍ったのか・・・



来年も懲りずに応募しますよープンッ!!

みてろー!!



  
タグ :宮崎文学賞


Posted by suzy at 16:00Comments(4)ひとりゴト

2007年11月14日

そんな人生・・・



雨が降ったら傘さして

傘がなければぬれて行く

・・・そんな人生がちょうどイイ





昔、どっかでこんな詩を聞いたことがあって
一緒にいた友人に

「あんたにピッタリの詩やね」

って言われました
(わたしもそう思う・笑)



誰の詩だったのかなぁ
なんかのCMで流れてた気もするんですが

今日、ふと思い出しました。


雨が降ってて、傘持ってたら傘さすけど
傘がないからといって、どっかでわざわざ買ったりしない
「それもまた良し」としてぬれて行く
(どしゃぶりの時は別ですヨ)


なるようになるさ・・的な
そんな解釈でしょうか


良くもあり悪くもある・・のかな?

こんな人生・・どうですか?  
タグ :人生


Posted by suzy at 23:36Comments(8)ひとりゴト

2007年11月12日

シナモンティー

ふー。。。。。今日は寒かったキョロキョロ
お茶のおいしい季節になってきました

先日、延岡市大貫町にあやしげな喫茶店を見つけ
お茶してきました。。。
あやしげポイント参照)

カフェではないですよ
喫茶店です
古くからあるような

カウンターの感じや、椅子やテーブルがアンティークっぽくていいです
あやしげポイント
①=インベーダーゲームがある
②=その横の棚に、決してのぞいてはいけないような水晶玉が置いてある


中にはいると
おじいちゃまが一人、TVを見てました。
ポイント③=TVの上には、ミッキーマウスの置物・・それを囲む7人の小人とちっちゃいダルマ、すごいラインナップ


お客様の一人かと思いきや
「いらっしゃいスマイル」・・・と
どうやらマスターのようです



しばらくして、お冷とおしぼりを持ってきてくださいました。
ポイント④=おしぼりが普通のハンドタオル 厚みがあってあったかい

で、何たのもうかなぁ~・・・・ん?メニューがない

「すみません、メニューは??」とたずねたら

「あ、メニューね、あらあら」
マスターが忘れてました・・・マスターかわいいですプンッ


メニューを見て、友人はウインナ・コーヒー
私はシナモン・ティーを頼んだのです

シナモン・ティーがメニューにあること自体めずらしいので頼んでみたのですが

値段が割安なので、(1杯=¥450 ウインナ・コーヒーも同じです)
シナモン・フレーバーのティーバッグだろうな~なんて期待してなかったわけです

そして待ってる間に雑誌を読もうと思い、本棚にいったら
けん玉を発見(ポイント⑤=けん玉で遊べる)
もちろんやりました

結構いけたんですが、あのてっぺんの棒にささらない・・・
とそこへ紅茶が到着
「けん玉はできましたかな?」とマスター

マスター・・やさしいですタラーッ


そしてシナモンティー=これですっ




ズームアップ


スプーンじゃぁないです
シナモンスティックです


カンゲキです
ティーバッグじゃなかった・・本格的です

シナモンスティックで、紅茶をゆる~り、ゆる~りとかき混ぜます

うーん シナモンの香りが紅茶に移ってセレブなカンジ




飲もうとしたら
マスターの奥さまがお茶菓子をサービスしてくださいました

クッキーかと思いきや・・・・・黒ぼう

予想外です

知ってますか?黒砂糖のお菓子です。日本茶には良く合いますがアセアセ

いや、いいんです!
その気持ちがうれしいんです泣き
(奥さまもかわいい)

ひと仕事終えたご夫妻はふたり仲良くお店でTVをみておられました

あやしげな・・と冒頭で書いてしまいましたが
実はあやしげなのは内装だけ

紅茶もコーヒーもおいしかったし、オーナーご夫妻もあたたかい。

で、ブログに書いておきながら
あんまり教えたくないので(勝手やね~)
気になる方は、ポイント①~⑤を頼りに探してみてくださいねダッシュ
  
タグ :喫茶店


Posted by suzy at 22:02Comments(11)紹介

2007年11月08日

スタンプカード

きょう、自転車に乗ったまま信号待ちしてた男の子(男のヒト?)が
ノリノリでエア・ドラムをたたいてました(笑)

エア・ギターじゃなく、エア・ボーカルでもなく

・エア・ドラム!

ちょっと遠くから見ても
「ドラムたたいてる?」ってわかるほど
結構はげしかったので
思わず見とれてハンドルをとられそうになりましたよ
あぶないあぶない

それししても彼・・ただもんじゃぁナイな
なんてニヤニヤしながら(キモいですね)
帰りに某スーパーへ

まったく話は変わりますけど

以前、
マイバッグを持ってくとスタンプ押してくれてたまったら割引してくれたり
スタンプカードはないけどレジで割引してくれたりするお店の事を書いたんですが

そんなお店をまたひとつ見つけました。
ここは Aコープ 


*上から、Aコープ、生協(コープ)、イオンのスタンプカード*


スタンプもらうから続けるわけじゃないですけど
こういうお店は
「エコのキモチがあるんだな。。。」と思って、好きになります。

いま、ファミマでもマイバッグ売ってますよね。

特別だったことがちょっとづつ当たり前になってゆきます
みなさん、乗り遅れないようにね☆^∇゜)
  


Posted by suzy at 22:46Comments(9)エコLife

2007年11月06日

きんかんヨーグルト

どもパー
キッチンのことをチッキンと間違えるsuzyです。よろしく。

先日kokoroさんが紹介されてた自己紹介工場やったら、こう出ました

・・・・・キッチンをチッキンってどないやねん?って思いましたが、近いもんがあります
(しかしチッキンて何(=・ェ・=?)


それはさておき

こないだこんなものをみつけました
(ここにも知事登場ピカピカ



とろ~り甘みのあるヨーグルトの下に
これまたとろぉ~りのきんかんソースがはいってます

マンゴーのかげに隠れてますけど、宮崎きんかんの名産地でもあったんですね~

個人的には、ソースが甘いのでヨーグルトは無糖がよかったですが
あまーいヨーグルトがお好きな方にはオススメですよ♪
  


Posted by suzy at 23:41Comments(9)紹介

2007年11月04日

しあわせ

昨日は、後輩くんの結婚式でした


いろいろと悩み多き後輩くんだったので

晴れ姿を一目みたとき、うれしくてナミダがこぼれそうでした

おかあさんとかお姉さんにでもなったキモチ・・・



ひとの幸せな姿をみるのって
なんかいいですね(^-^ )


幸せのおすそわけ・・いただきました♪


(式場でもらったガーベラ・・かわいいです)  
タグ :結婚式


Posted by suzy at 23:59Comments(7)ひとりゴト