2008年02月18日
はたらくおじさん
なつかしい~!
って思うヒト・・・同年代ですね( ̄ー+ ̄)
これを見てたのはいくつくらいの時だったのかなぁ~
いまや自分がはたらくおじさん(じゃなくておばさん)ですから

そして、ネタ☆ハンもこれが最後のネタとなりました

短い間、数え切れないほどのコメントを頂き本当にありがとうございました
でも、みなさんとさようならではありませんよ~
これからはしゅうさんとふたり、「新・スタッフブログ」でネタ☆ハン魂をころがしてまいります(゙ `-´)/
というわけで畑は変わりますがこれからもよろしくお願いします~~~(o^∇^o)ノ!!
2008年01月28日
冬の桜島
ちょっと前ですが・・
JRで鹿児島へ二人旅
列車の窓から携帯でパチリ
窓際で爆睡中の友人を乗り越えて撮った写真
曇ってたのでちょっと寒々しくてなかなかミステリアスだー(自画自賛
)

さぁ。。。
今夜も冷えますので
わたくしは湯たんぽ入れて早めに寝るとします
みなさんもあったかくしてお休みくださいね^^
おやすみなさいo(__*)Zzz
JRで鹿児島へ二人旅
列車の窓から携帯でパチリ
窓際で爆睡中の友人を乗り越えて撮った写真
曇ってたのでちょっと寒々しくてなかなかミステリアスだー(自画自賛

さぁ。。。
今夜も冷えますので
わたくしは湯たんぽ入れて早めに寝るとします
みなさんもあったかくしてお休みくださいね^^
おやすみなさいo(__*)Zzz
タグ :桜島
2008年01月24日
ちっちゃい知事
ちっちゃい知事を発見

わたしの指がでっかくなっちゃった!わけではありません
チロルチョコなのです

紫いも味のチョコ♪

中はビスケット

しかし・・
紫いもって宮崎の名産?
てっきり鹿児島の名産品だと思ってました
知事も、こんなちっちゃなお菓子にまで出現するとは
オツカレサマですm(_ _)m
紫いもあじの知事チロル(ちじちろる・・言いにくいっ
)は
お近くのコンビニにてお買い求めください♪
ではまた
わたしの指がでっかくなっちゃった!わけではありません
チロルチョコなのです
紫いも味のチョコ♪
中はビスケット
しかし・・
紫いもって宮崎の名産?
てっきり鹿児島の名産品だと思ってました
知事も、こんなちっちゃなお菓子にまで出現するとは
オツカレサマですm(_ _)m
紫いもあじの知事チロル(ちじちろる・・言いにくいっ

お近くのコンビニにてお買い求めください♪
ではまた
2008年01月16日
チーマン!?
チーマンって何のことかわかりますか?
「あ~むかし渋谷によくいたやつらの事でしょ~」
それはチーマー
「バーとかスナックにいる・・・」
それはチーママ
・・・スミマセン
ほんとはチーズ饅頭の略みたいです
先日、頂いたんです

宮崎県民なら誰もが知っている
お菓子の日高さんのチーズ饅頭
抹茶味
と・・・チョコっちー(チョコ味)
バックの黄色い紙は同封されていた
全国のチーマンファンからいただきました!!チーズ饅頭のおいし~い食べ方
というチラシです
色んな食べ方が載ってるんですが
そのなかから、目からウロコ!の食べ方を発見
コレです!!
●とろけるチーズをのせてオーブントースターで焼くとWチーズまんじゅう
●オーブントースターで焼いて海苔を巻く
●衣をつけて油であげる
●フライパンに、牛乳、小麦粉、バターを溶かし、そこへチーマンを並べて両面焼く
●グラタンやピラフの中にくずして入れる
1番目~4番目=ちょっとやってみたいですよね
しかし5番目は??
いけるの???
やったことあるよという方!
更にオリジナルな食べ方をあみだしている方!!
コメントお待ちしてます
。。★
「あ~むかし渋谷によくいたやつらの事でしょ~」
それはチーマー

「バーとかスナックにいる・・・」
それはチーママ

・・・スミマセン

ほんとはチーズ饅頭の略みたいです
先日、頂いたんです
宮崎県民なら誰もが知っている
お菓子の日高さんのチーズ饅頭
抹茶味
と・・・チョコっちー(チョコ味)
バックの黄色い紙は同封されていた
全国のチーマンファンからいただきました!!チーズ饅頭のおいし~い食べ方
というチラシです
色んな食べ方が載ってるんですが
そのなかから、目からウロコ!の食べ方を発見
コレです!!
●とろけるチーズをのせてオーブントースターで焼くとWチーズまんじゅう
●オーブントースターで焼いて海苔を巻く
●衣をつけて油であげる
●フライパンに、牛乳、小麦粉、バターを溶かし、そこへチーマンを並べて両面焼く
●グラタンやピラフの中にくずして入れる
1番目~4番目=ちょっとやってみたいですよね
しかし5番目は??
いけるの???
やったことあるよという方!
更にオリジナルな食べ方をあみだしている方!!
コメントお待ちしてます

タグ :チーズ饅頭
2008年01月08日
クルスの海
日向にあるクルスの海をご存知ですか?
日向岬から見えるんですが
岩場が十字架のような形で裂けているので
クルス(ポルトガル語で “十字” の意味)の海と言われています
すごくキレイです
先日そこに行ってきました
十字に割れた岩場の左のほうに小さな岩があって
それと合わせてみると叶うという文字に見えるということで
ここで祈ると願いが叶うと言われていて
願いをかける為の鐘も設置されています
もちろん、鳴らしました( ̄∇+ ̄)♪
音が以外に大きくてちょい恥ずかしかったですが
願いが叶うかな・・・
ネタ☆ハンターの使命として
日向に来れない方の為に写真を撮ってきましたので
この写真に向かって願いをかけてみてください

みなさんの願いが叶うかもしれません
ただし・・・
信じるか信じないかは
アナタ次第!!
(微妙に古い?)
日向岬から見えるんですが
岩場が十字架のような形で裂けているので
クルス(ポルトガル語で “十字” の意味)の海と言われています
すごくキレイです

先日そこに行ってきました
十字に割れた岩場の左のほうに小さな岩があって
それと合わせてみると叶うという文字に見えるということで
ここで祈ると願いが叶うと言われていて
願いをかける為の鐘も設置されています
もちろん、鳴らしました( ̄∇+ ̄)♪
音が以外に大きくてちょい恥ずかしかったですが
願いが叶うかな・・・
ネタ☆ハンターの使命として
日向に来れない方の為に写真を撮ってきましたので
この写真に向かって願いをかけてみてください

みなさんの願いが叶うかもしれません
ただし・・・
信じるか信じないかは
アナタ次第!!
(微妙に古い?)